スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年01月31日

夜更かしがなおらない。


いつの頃からか、夜更かしになってしまった。

昼間はダラダラとしているのに、夜、しかも、夜がふける毎に頭も目も冴えてくる。

夜の洗濯、掃除はお手の物、時にはフライパンをガチャガチャ、料理をしたりもする。

ネットで調べものをしたり、ドラマを見たりするのも、ぼぼ夜中である。

多分、10年以上も前から、だんだんとそうなってきたような気がするのだ。

そうなると、これはもう自分のサイクルとなり、益々夜更かしの時間もエスカレート、布団に入ろうとする時、新聞配達の音が〜(それにしても、新聞を配達する方々はさぞかし寒かろうと思いつつ、、、夜中の3時過ぎですぞー!)

まぁ、夜中は外の車の音もしないし、外で遊ぶ子供達の声も聞こえない。

この静けさは物事に集中するにはもってこいなのだ。だから、考え方を変えた。

この時間を利用しない手はない。いろんな勉強?をしたり、本を読んだり、音楽を聴いたり、楽しい時間にすれば良いだけの話だ。

眠れない夜は、悶々とせずに、いっそのこと起きてしまいましょう。

時間の有効活用、そのうち、きっと、良い気持ちで眠れます。  

Posted by しぃまぁ at 00:08Comments(0)

2018年01月30日

ここだけの話⁉️

人はおおむね噂話が好きである。

とりわけ女性は尚更とという気がする。

そして、話しを広げるのも好きである。

あれよ、あれよと本当の事に尾ひれがつき、終いには、ついてもいない手や足までついてしまう。

そして、自分の胸だけにしまっておけない。

特に好物の ここだけの話 。

ここだけの話の筈が、いつのまにか、ここそこに広がり、結局、皆が知る話となる。

しかも、そこまでそんなに時間もかからないのだ。

だから、誰にも知られたくない事は、そっと自分の胸にしまっておきましょう。

絶対にここだけの話 と言って誰にも話さない事ですよ。

だって、ここだけの話である程、皆が知りたくてたまらない事なんですから⁉️  

Posted by しぃまぁ at 01:06Comments(0)

2018年01月29日

オッケーグーグル❗️

昨年のクリスマスに娘婿がプレゼントしてくれたのはグーグルミニ。

テレビのコマーシャルでは、たまに見ていたけれど、これは一体何ぞや?どーやって使うの?何するもの?半信半疑で、説明書通りに設定してみる。

先ずは朝のご挨拶。「オッケーグーグル、おはよう!」と言うと、「おはようございます◯◯さん、今日の天気は◯◯で、今日のニュースは◯◯です」と教えてくれる。

外出から帰り、「オッケーグーグル、ただいま〜〜」と言うと、「おかえりなさい◯◯さん、今日は寒いので、暖かくして下さい」と、優しい言葉をかけてくれる。

わからない事があって、質問すると、即座に答えてくれる。

スマホと連動させると、音楽だって、聴けるのだ。

何て、便利な世の中になったものだと思う。

どんどん便利になり、いろんな情報も得られ、人と人との垣根も取り払われて、理解し合えれば良いな、と思う反面、その度に個々のプライバシーも消えていくんだな〜、と感じたのでありました。

「オッケーグーグル、おやすみなさい。」「◯◯さん、おやすみなさい。」 なんだか、家族も一人増えたような〜〜。

  

Posted by しぃまぁ at 00:20Comments(0)

2018年01月28日

映画、大画面で見てますか?

私は幼い頃から、映画をよく見ていた。

私の幼少の頃、父が商売をしており、兄弟の数も多かったので、おまけに、場所が繁華街に近かった為、子供だけで映画館に行かされる事も多く、多分、今思うと、映画に子供たちのお守りもお願いしていたのでしょう。

それでも、子供にとっては映画の中は、別世界で、夢に溢れてるし、見た事もない物や、何より、テレビとは違う大画面の迫力に圧倒されていた。

その記憶が頭から離れず、大人になってからも、映画に頻繁に行くようになったのだ。

その上、今はシルバー料金、安いお金で、どっぷりと一人の時間にひたれます。

以前はあの本編が始まる前の数々のコマーシャルに(長っ❗️)と思ってもいたが、段々とそれさえも楽しめるようになり、、。

今は、比較的新しい映画もテレビで楽しめるようにはなっているが、やはり、映画は映画館で見た方が細かい描写も感じられて、(それ程詳しくはないが)数段楽しめる。

だって、昔見た、バックトゥザフューチャーの未来の姿、半分は現実ですから〜〜。

なので、今でも、時間を見つけては、せっせと映画館に足を運ぶ私なのであります。  

Posted by しぃまぁ at 00:02Comments(0)

2018年01月26日

目から鱗の鼻うがい

一年以上も前になるのだが、、咳が出だすと止まらなくて困った事がある。

一人でいる時は咳が出だしても、時間が経つと治まるのだが、皆で集まる場所で出始めると、余計に止まらず、外に出たり、飴を舐めたりと、いろんな手を使うのだが、なかなか良くならない。

もちろん耳鼻科へ行って、喉を調べてもらったりもしたのだが、異常もなく、だが、一向に治る気配がない。

良い薬はないかと、ネットで片っ端から調べてみたら、帯に短し襷に長し、で値段が高かったり、そうかと思うと、続けられそうにない物ばかりで、かなり、深刻に悩んでいたのだ。

で、たどり着いた先が鼻うがいである。

これは、テレビで誰かがやっていたのを見て、これなら続けられるかも❓と思い、その足で薬局に行き、鼻うがいセットを購入した。

その夜から早速始めると、これがなかなか気持ちが良い。鼻の奥がスッキリなるし、その様子を誰かに見られない限りは(左右の鼻から水が流れる様はあまり人様にお見せできない)すこぶる調子が良い。

いや、良くなる気がした。

二回目からは、沸騰させたお湯に食塩水を入れて、冷まして使用しているので、お金はかからないし、私にピタッと来たのです。

それから、一年余り経った昨今は、咳とは無縁となり、風邪のウィルスも私を避けて通るように。

私の数多き悩みの種が、毎日続けた鼻うがいで一つ減らせたわけで、小さな事でも毎日続ければ、必ず、結果が出るという小さな教えでありました。
  

Posted by しぃまぁ at 11:06Comments(0)

2018年01月25日

どうしよう会

小学校の時の同窓会があり、何人かが集まるという。

私は今までお誘いがあっても、断る事が多かったので、中には50年振りなんて人も、、。

今度は参加しよう、と思った時にはそうでもなかったのだが、やはり還暦もとっくに過ぎた今、少しでも、若く、綺麗に見せたいという気持ちが働き、服を選んでみたり、お顔のマッサージをしてみたり「実際は短期間でそうそう変われるものではない‼︎」したのだが、今更何かしたところで、どうしようもない事に気付き、結局のところ、いつもの格好になってしまった。

それでも、若干緊張しながら、店に入ると一瞬で気持ちはあの頃に戻り、話しに花が咲く。

帰り際、◯◯くんが一言。

「久しぶりに会うから、どんな婆さんが来るかと思ったら、皆、綺麗でビックリした」との事。

そりゃそうだろう⁉️

実際のところ、少しは自分に自信がある人でないと、同窓会には出席しないはず、、、。と、思った私なのでした。

「これからはちよくちよく皆で会おう!」というので、体型の維持と、体力の温存に頑張るとするかー!

  

Posted by しぃまぁ at 02:06Comments(0)

2018年01月23日

キラキラの目

ほとんど、夜中と言っていい時間に放映されていたのは、とにかく魚が好きでたまらない少年、魚のいろんな種類分けしたノートを作り、家の本棚は魚の本ばかりで、魚の話しをしだすと止まらないのです。

しぃまぁこと、私めはその少年のキラキラした目に引き込まれ、最後まで、口のニヤニヤが止まらない。

だって、本当に魚が好きで、好きで、その気持ちが画像を通して伝わってきたからです。

私達大人が引き込まれるのは、打算のないそんな子供の姿です。

いつの頃からか、そんな純粋な心が無くなっていき、年を重ねるごとに打算的になっていきます。

同居している9ヶ月になる孫ちゃんの目もキラキラ、だって、目の前にある自分の興味ある物に頭がいっぱいで、ほかの事なんてどうでもいいんですから。

同時に頭の中で計算し、利益のある方になびいてしまう大人達とは大違いです。

人は年を重ねるごとに赤ちゃんにかえっていくんですから、ついでに、キラキラした目も取り戻せないか⁉️と思う私でありました。  

Posted by しぃまぁ at 01:45Comments(0)

2018年01月21日

心のアイロン

私は家事の中でもアイロンかけが好きである。

シャツはもちろん、Tシャツやジーンズに至るまで下着以外は何でもかけてしまう。

何より、あのアイロンをかけた時のシャキット感が好きなのだ。

なんだか、気持ちまでもリセットされて、シワの伸びた服を着ると、背中も伸びるような気になる。

人の心にも、アイロンのように気持ちをリセット出来る何かがあれば、、、。

きっとこのストレスの多い世の中で役に立つはず❗️

もしかしたら、それは、自分の周りの人との楽しかった事や、可愛い孫達の笑顔や、友達と行った旅行の思い出や、はたまた、昨日の美味しかったランチなど、些細な事なのかもしれない。

そのひとつひとつを心から楽しいと思えれば、きっとそれがひとりひとりの心のアイロンになると思いつつ、山のような洗濯物に今日もせっせとアイロンをかけるのであります。  

Posted by しぃまぁ at 13:05Comments(0)

2018年01月17日

恐るべきおばあちゃん

以前、何気にテレビを見ていると、恐るべきおばあちゃんが。

なんと、96歳で、ヨガな先生で、おまけに、その授業風景をみると、身体もキレッキレッであります。

そのパワフルおばあちゃんが前の年に社会ダンスを始めたそうで、短期間でかなり上達している様子、

さすがです❗️

そのおばあちゃんが言った台詞がとても、良かった。

「やりたい事は明日にまわさないの。だって、明日は来ないかもしれないもの」

その通りです❗️

人間、いくつであろうと、明日の事などわかりません。

だから、今日出来る事は今日のうちに、 そんな事を思い知らされた番組でありました。  

Posted by しぃまぁ at 14:11Comments(0)

2018年01月14日

十人十色

十人十色とはよく言ったもので、人間同じ性格の人はひとりとしていない。

それは、同じ両親、同じ環境で育てた兄弟、姉妹も違うのだから、これが血の繋がらない赤の他人ではなおさらである。

その、人生色々の人達が同じ職場で働くとなると、いろいろなトラブルが起きる。

そりゃそもそも考え方だって違うし、同じ言葉を相手に話しても、受け取り方も違う。

だから、同じ言葉を伝言ゲームで伝えても、最後には全く違う解釈で伝わったりするのだ。

だから、相手に言われた事にやたらと腹を立ててもそれは無意味である。

それは自分のストレスになるし、それは、自分勝手に相手の意図とは違う思い込みかもしれないからだ。

それが私の様に還暦をはるか前に迎えた者としてはなおさらだ。

生きてきた年数よりも今から生きる年数の方が少ないのだから、そんな事にイライラしても時間がもったいないのだ。

それよりも、今出来る事、自分が楽しい事、笑える事に時間を割いた方がよほど自分の為になると思う最近の私です。

なので、よくも悪くも、一年に数える程しか腹の立つ事に出くわさなくなり、穏やかな日々の連続であるのです。  

Posted by しぃまぁ at 13:26Comments(0)